「食創会 ~新しい食品の創造・開発を奨める会~」(会長:小泉 純一郎、元内閣総理大臣) は、「第29回 安藤百福賞」の受賞者6名を選定しました。表彰式は、2025年3月11日(火)にホテルニューオータニ (東京都千代田区) で開催します。
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団 (理事長:安藤 宏基) が主宰する「食創会」は、食科学の振興ならびに新しい食品の創造・開発に貢献する独創的な研究者、開発者およびベンチャー起業家を表彰する「安藤百福賞」表彰事業 (後援:文部科学省、農林水産省) を1996年から実施しています。
今年度の「大賞」は、大阪大学 産業科学研究所の関谷 毅教授が受賞しました。関谷氏は、有機材料の柔らかさを活かしたフレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクスの作製プロセスを開発し、シート型ワイヤレス脳波センサを具現化しました。この技術により、小型で軽量・薄型、ワイヤレス、かつ低コストな計測装置が実現され、自然な状態で脳活動などの生体情報を高精度に測定できるようになりました。また、この技術を食科学に応用することで、味覚やおいしさの研究、さらには心身の健康を支える食品の研究に新たな可能性をもたらすと期待されています。関谷氏には、副賞として賞金1000万円を贈呈します。
「優秀賞」は、世界最大規模の腸内細菌叢統合データベースを構築し、精密栄養学の基盤研究を推進する國澤 純氏 (医薬基盤・健康・栄養研究所) と、食品の安全性ならびに貯蔵性を確保し、食品産業発展に寄与する研究で実績をあげた宮本 敬久氏 (九州大学) に決定しました。両名には、副賞として賞金200万円を贈呈します。
「発明発見奨励賞」は、生物学的実験が主流の健康機能評価にメタボローム解析を融合し、肥満予防に寄与する成分を多数同定した高橋 春弥氏 (京都大学)、世界で初めてレモンスライス入りチューハイの量産販売を行った豊嶋 麻里氏 (アサヒビール株式会社)、腸内細菌による食物繊維の代謝産物である「酪酸」が、腸炎の発症を予防していることを発見し、関与する食物繊維種を同定ならびに分類した古澤 之裕氏 (富山県立大学) に決定しました。3名には、副賞として賞金100万円を贈呈します。